概要/対策情報 | コンボ集 | 各技・立ち回り解説? | 小ネタ |
バトルポケモン達には【鉄拳】シリーズの要素がちりばめられている。
サイコショック
『デンドロビウム』(リリ|4WP)
弱攻撃
『往復ビンタ』(ニーナ・ウィリアムズ|4RPRP)、『アフロディアスタンプ』(アンナ・ウィリアムズ|6RP+LK)
強攻撃
『圧勁』(風間飛鳥|WP)
ほとんど同じ動きだがヒット時の挙動は違う。
圧勁は相手をその場で崩れさせるが、サーナイトは普通の発勁のように弾き飛ばす
アシストパワー
『パームアップ』(ラッキークロエ|4LP)
前入れ弱攻撃
『ダブルスイング』(ラッキークロエ|WP)
一回転して勢いをつけてから左手→右手の順に回転攻撃する技。
サーナイトはいったん逆向きに体を捻ってから一回転している
前入れ強攻撃
『鬼殺し』(風間準/風間飛鳥|6RP)
ヒット時の挙動を含めほぼ同じ動き。
こちらは被ガードでよろけたりはしないが相手の大技が確定する
伏せ弱攻撃
『セビアクエイク』(アンナ・ウィリアムズ|1RKLK)の1段目
スライディングキックではないのだが、動きは一番近い。
しゃがみから出せて立ち帰着のスライディングという意味では『ホライズンスライド』(リリ|fc3LK)が似ている
伏せ強攻撃
『雅』(風間準/風間飛鳥|fc3RP)
こちらはもちろん飛び道具技ではない。
アップデートによりブロック貫通効果がついたことで、カウンターでコンボ始動になる雅と性質が近くなった
エナジーボール
『霞掌打』(風間飛鳥|ssRP)
エナジーボール:拡散
『ホッピング』(ラッキークロエ|6LK)
後ろ入れ強攻撃
『アイリスショット』(リリ|66WP)
ホールドするとためられる点も同じ。
なおアイリスショットは最大ホールド(3回転)でガード不能になる
構え強攻撃
『燕槌』(風間飛鳥|4RP)
技としては全く異なるものの、足の運び方などに面影が見て取れる。
燕槌は右足を踏み出すと同時に攻撃するが、サーナイトは右足が前に出る時に攻撃して右足で着地している
シュート攻撃
『デフュージョンハンド』(リリ|3LP)
上半身の動きにくわえ、密着ヒット/ガード時のフレーム状況に優れる点も似ている。
鉄拳7では固有技としてしっかり存在しているのにコマンドリストには記載されていない
ホーミング格闘(1段目)
『別雷』(風間準|【出雲】中RKLP)の2段目
左手刀で斬り上げる技というのはなかなか珍しい。
鉄拳8では体力を消費して「アシストパワー」のような真空波が出るようになった
ホーミング格闘(2段目)
『スカルスプリッター』(ニーナ・ウィリアムズ|9LP)
サイコショック
『デンドロビウム』(リリ|4WP)
弱攻撃
『往復ビンタ』(ニーナ・ウィリアムズ|4RPRP)、『アフロディアスタンプ』(アンナ・ウィリアムズ|6RP+LK)
強攻撃
『圧勁』(風間飛鳥|WP)
ほとんど同じ動きだがヒット時の挙動は違う。
圧勁は相手をその場で崩れさせるが、サーナイトは普通の発勁のように弾き飛ばす
アシストパワー
『パームアップ』(ラッキークロエ|4LP)
前入れ弱攻撃
『ダブルスイング』(ラッキークロエ|WP)
一回転して勢いをつけてから左手→右手の順に回転攻撃する技。
サーナイトはいったん逆向きに体を捻ってから一回転している
前入れ強攻撃
『鬼殺し』(風間準/風間飛鳥|6RP)
ヒット時の挙動を含めほぼ同じ動き。
こちらは被ガードでよろけたりはしないが相手の大技が確定する
伏せ弱攻撃
『セビアクエイク』(アンナ・ウィリアムズ|1RKLK)の1段目
スライディングキックではないのだが、動きは一番近い。
しゃがみから出せて立ち帰着のスライディングという意味では『ホライズンスライド』(リリ|fc3LK)が似ている
伏せ強攻撃
『雅』(風間準/風間飛鳥|fc3RP)
こちらはもちろん飛び道具技ではない。
アップデートによりブロック貫通効果がついたことで、カウンターでコンボ始動になる雅と性質が近くなった
エナジーボール
『霞掌打』(風間飛鳥|ssRP)
エナジーボール:拡散
『ホッピング』(ラッキークロエ|6LK)
後ろ入れ強攻撃
『アイリスショット』(リリ|66WP)
ホールドするとためられる点も同じ。
なおアイリスショットは最大ホールド(3回転)でガード不能になる
構え強攻撃
『燕槌』(風間飛鳥|4RP)
技としては全く異なるものの、足の運び方などに面影が見て取れる。
燕槌は右足を踏み出すと同時に攻撃するが、サーナイトは右足が前に出る時に攻撃して右足で着地している
シュート攻撃
『デフュージョンハンド』(リリ|3LP)
上半身の動きにくわえ、密着ヒット/ガード時のフレーム状況に優れる点も似ている。
ホーミング格闘(1段目)
『別雷』(風間準|【出雲】中RKLP)の2段目
左手刀で斬り上げる技というのはなかなか珍しい。
鉄拳8では体力を消費して「アシストパワー」のような真空波が出るようになった
ホーミング格闘(2段目)
『スカルスプリッター』(ニーナ・ウィリアムズ|9LP)
コメントをかく