概要/対策情報 | コンボ集 | 各技・立ち回り解説 | 小ネタ |
コンボダメージはルカリオに対して当てた場合のものであり、相手ポケモンによってはダメージが減る。
ダメージ重視のレシピについては、同条件の瞑想を積める/起き攻め可能コンボより8以上ダメージが増える場合のみ掲載する。
またバーストアタックを使うレシピについては、同条件の瞑想を消費しないコンボより50以上ダメージが増える場合のみ掲載する。
ダメージ重視のレシピについては、同条件の瞑想を積める/起き攻め可能コンボより8以上ダメージが増える場合のみ掲載する。
またバーストアタックを使うレシピについては、同条件の瞑想を消費しないコンボより50以上ダメージが増える場合のみ掲載する。
アシストパワー()始動 | |||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 |
85 | アシストパワー(0) | ホーミング格闘 | |
▶ ▶ | フェイズチェンジ発生。密着ヒット時は「ホーミング格闘」を左右入力で出すと安定する。先端ヒットだと繋がらない。 クリティカルならため版も繋がるが、初段にシビアなディレイが必要で当てにくい。 さらに共鳴中なら「ホーミング格闘1段止め→シュート攻撃〜アシストパワー→シュート攻撃連携1:ため」というコンボも可能(148)。ただしディレイ幅はよりシビアになる。 また「ホーミング格闘」を1段止めすると地上ダウンを誘発し、起き上がりに「サイコキネシス」を重ねられる。 | ||
70 | アシストパワー(0) | バックシュート | |
▶ ▶ | フェイズチェンジ発生。ダメージは下がるが非常に安定。 クリティカル時のみため版も繋がる。ただし先端ヒットだと非対応。運び距離が長く、遠距離戦まで一気に押し戻せる。 | ||
96 | アシストパワー(0) | 前ジャンプ〜ジャンプシュート | |
▶ | クリティカル限定レシピ。フェイズチェンジ発生。先端ヒットでも繋げられる。「ジャンプシュート」にディレイが必要。 相手と操作によっては位置が入れ替わる。 | ||
85 | アシストパワー(1) | ホーミング格闘 | |
▶ | 最終段のみが地上ヒットした場合のレシピ。 | ||
126 | アシストパワー(1) | フロントシュート:ため ホールド | |
162 | アシストパワー(2) | フロントシュート:ため ホールド | |
198 | アシストパワー(3) | 遅延〜フロントシュート:ため ホールド | |
▶ | 「アシストパワー」が複数ヒットまたは空中ヒットした場合、「フロントシュート:ため」が繋がる。 瞑想3を初段から当てた場合、わずかにディレイをかけて撃たないとスカりやすい。 | ||
161 | アシストパワー(2) | シュート攻撃連携3:ため ホールド | フロントシュート:ため ホールド |
▶ | 「アシストパワー」を近接で当てた時のみ成立。驚異的な運び距離の長さを誇る。デカキャラはディレイが必要で安定しにくい。 | ||
88 | アシストパワー(2) | バックシュート:ため ホールド | フロントシュート |
▶ ▶ | 最終段のみが地上ヒットした場合のレシピ。 距離によってはバックシュートが2発当たって吹っ飛ぶ(88)。 | ||
90 | アシストパワー(3) | バックシュート:ため ホールド | フロントシュート:ため ホールド |
▶ | 最終段のみが地上ヒットした場合のレシピ。 | ||
197 | アシストパワー(2) | 遅延〜シュート攻撃連携1:ため ホールド | |
237 | アシストパワー(3) | シュート攻撃連携1:ため ホールド | |
▶ | 共鳴中のレシピ。「フロントシュート:ため」単発よりもこちらの方がダメージが高くなる。 瞑想2を初段から当てた場合、わずかにディレイをかけて撃たないとスカりやすい。 | ||
170 | アシストパワー(0) | フェアリーテンペスト | |
▶ | 共鳴中のレシピ。先端ヒットだと繋がらない。 クリティカル時は間にホーミング格闘1段止めを挟めるが、微妙なディレイが必要で安定しない。 | ||
フロントシュート:ため(ホールド)始動 | |||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 |
150 | フロントシュート:ため ホールド | フロントシュート:ため ホールド | |
▶ ▶ | シンプルな連続射撃。ダウンこそ取れないが遠距離戦を維持できるのが強い。 共鳴中は間に「シュート攻撃」を挟む方が高ダメージ。2種類の出し方を距離によって使い分けよう。遠すぎると繋がらないので注意。 | ||
164 | フロントシュート:ため ホールド | ジャンプ〜マジカルリーフ〜ジャンプシュート | |
▶ | ブロック貫通時のコンボ。「シュート攻撃」が届く間合いであれば可能だが、遠距離の場合はブロック貫通の確認が難しい。 距離に応じてジャンプの方向やマジカルリーフ中の移動方向を調整しよう。 「ジャンプシュート」で〆るがフェイズチェンジは起こらず、相手がダウンする。バックステップして「フロントシュート:ため」を撃つと起き上がりに重なる。 | ||
148 | フロントシュート:ため ホールド | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | |
▶ ▶ | 近距離であれば「エナジーボール」が確定。Wピカチュウ等のチビキャラ相手だとフルヒットせずダメージが下がる。 共鳴中は「シュート攻撃」を入れた方がダメージが高くなり、ホミキャンを使えば「サイコショック」が届くぐらいの間合いまで対応するコンボになる。 | ||
152 | フロントシュート:ため ホールド | (ステップイン〜)めいそう〜マジカルシャイン | |
▶ | 近中距離限定。瞑想を積みつつダメージと共鳴ゲージを大きく取れる。 | ||
165 | フロントシュート:ため ホールド | (ステップイン〜)アシストパワー(2) | 前進〜シュート攻撃連携1:ため ホールド |
181 | フロントシュート:ため ホールド | (ステップイン〜)アシストパワー(3) | 前進〜シュート攻撃連携1:ため ホールド |
▶ | 近接かつ瞑想を2以上積んでいるときは「アシストパワー」を使うとダメージが上がる。「アシストパワー」の後わずかに前歩きが必要。 |
ゲンガー(共鳴中)のみ密着していても「アシストパワー」が2hitするため、瞑想1積みでも始動以外で「アシストパワー」を使うコンボができない点に注意。
また、どのコンボも軸がズレていると安定しない。
また、どのコンボも軸がズレていると安定しない。
アシストパワー()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
168 | アシストパワー(0) | (後退〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(1) | (後退〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | |
▶ ▶ | 相手が壁に密着していたとき用。「エナジーボール」を出すときに相手とやや距離を取る必要がある。最初から距離があった場合でもディレイは必要。 軸がズレている場合は「アシストパワー」を当てた時点で相手と距離が開くので、横歩きで軸を直そう。 コンボ後すぐに「サイコキネシス」を出すと起き上がり直後に爆発し、「フロントシュート:ため」か「つかみ攻撃」の2択を迫れる。 起き上がりに完全に重なっていないので、発生の早い弾無敵に注意(サイドステップでは避けきれない)。 「サイコキネシス→フロントシュート:ため」が地上ヒットした場合、ステップインして「シュート攻撃〜アシストパワー(2)→めいそう〜エナジーボール:拡散」が最大(132)。 「サイコキネシス」空中ヒット時は相手が壁の高い位置に長く貼りつくので、「フロントシュート」がスカったあと「(後退〜)アシストパワー(2)→めいそう〜エナジーボール:拡散」の追撃が間にあう(140)。 どちらも「エナジーボール:拡散」で〆るので再び「サイコキネシス」で起き攻めできる。 共鳴中は2回目のめいそうの前にシュート攻撃を入れるとダメージアップ(209)。 | ||||
172 | アシストパワー(0) | (後退〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶ | 相手が壁に密着していたとき用。〆を変えてフェイズチェンジを起こすレシピ。 コンボ後「伏せ強攻撃」を出すと相手の着地に重なる。ガードさせると約+10Fの大幅有利になるが、無行動やジャンプ等でスカせる点に注意。 | ||||
122 | アシストパワー(0) | ホーミング格闘1段止め | シュート攻撃〜めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶ | 「アシストパワー」で相手が壁に届かなかった場合は、ホーミング格闘1段止めで貼り付けると追撃ができる。 | ||||
163 | アシストパワー(1) | シュート攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | |||
193 | アシストパワー(2) | シュート攻撃連携1:ため ホールド | |||
229 | アシストパワー(3) | シュート攻撃連携1:ため ホールド | |||
▶ ▶ ▶ | 「アシストパワー」が最終段だけヒットしなかった場合のコンボ。壁との距離によっては前/後歩きが必要。 軸がズレているとそもそも最終段をヒットさせないのが難しく、壁コンボは安定しない。 追撃はせず起き攻めに切り替えるといいだろう。 | ||||
284 | アシストパワー(2) | シュート攻撃〜フェアリーテンペスト | |||
▶ | 共鳴中のレシピ。「アシストパワー」が最終段までヒットしなかった場合のコンボ。 | ||||
フロントシュート:ため(ホールド)始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
158 | フロントシュート:ため ホールド | シュート攻撃〜アシストパワー(0) | 後退〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | シュート攻撃〜アシストパワー(1) | 後退〜めいそう〜エナジーボール:拡散 |
▶ | 「アシストパワー」始動と同様。スタン中に軸ズレを直したり壁との距離を詰められるので安定しやすい。 〆を「めいそう〜マジカルシャイン」とした場合、ダメージは変化せずにフェイズチェンジ発生。 | ||||
168 | フロントシュート:ため ホールド | ステップイン〜アシストパワー(1) | シュート攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | ||
196 | フロントシュート:ため ホールド | アシストパワー(2) | フロントシュート:ため ホールド | ||
204 | フロントシュート:ため ホールド | アシストパワー(3) | シュート攻撃連携1:ため ホールド | ||
▶ ▶ ▶ | 「アシストパワー」の最終段だけヒットさせない場合のレシピ。壁との距離によっては最大でない可能性があるが、安定するものだけ記載。 | ||||
187 | フロントシュート:ため ホールド | シュート攻撃〜アシストパワー(0) | 後退〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(1) | 後退〜めいそう〜エナジーボール:拡散 |
▶ | 共鳴中のレシピ。1回目の「エナジーボール」の後「シュート攻撃」を入れるとそこでコンボが終わってしまうので注意。 〆を「めいそう〜マジカルシャイン」とした場合、ダメージは変化せずにフェイズチェンジ発生。 |
《コンボの対応状況について》
一部を除き、密着でしか入らない場合は非対応として扱っている。
『デカキャラに入らない』と書かれている場合は、カイリキー/リザードン/ジュカインの3ポケモンに対応していないことを表す。
(ギルガルド/カメックスの対応状況は未検証。追記お願いします)
《コンボ拾い》
「エナジーボール:拡散」は空中ヒット時でも相手が高く浮き、空中ダウン硬直が長い。
この技がジャンプした相手に空中ヒットした場合、「伏せ弱攻撃」等で拾って空中コンボに移行できる可能性がある。
「エナジーボール:拡散」はコンボ補正もフェイズチェンジ値もないので、それなりのダメージを期待できるだろう。
拾わずに直接「アシストパワー」を放るだけでも良い。
《壁運び》
基本的には瞑想を積んだ「アシストパワー」を最終段だけヒットしないように当てることで相手を壁に貼り付け、
「マジカルリーフ」「マジカルシャイン」「構え弱攻撃:ため」などで追撃するのが良い。
瞑想を積んでいない状態だと運び距離が短く、壁まで行けても「弱1〜サイコショック」のような最低限のコンボパーツしか入らないことも多い。
また共鳴中のゲンガーのみ、密着していても「アシストパワー」が2hitするため瞑想1積みでも長い壁コンボは不可。
壁から少し離れた中途半端な距離に相手が浮いたときは、「弱攻撃」で運んでもいいが「構え強攻撃」で壁まで繋ぐと高ダメージを期待できる。
「構え強攻撃」は発生が早く、フェイズチェンジ値もコンボ補正も無く、さらに技中に左右移動できるので距離調節もできる、と便利な要素が揃っている。
貼りつけたあとは、瞑想1以上あれば「弱1〜アシストパワー」で高い位置に貼り付け直して大ダメージコンボを狙える。
《最速マジカルリーフ》
主に壁コンボで「マジカルリーフ」を使用することがあるが、レシピによっては最速入力でないと繋がらない場合がある。
しかしポッ拳はジャンプ技の先行入力ができないためこれが安定しない。ジャンプキャンセル削除してくれ
他の技で代用するとダメージが下がるので、いつでも出せるようにしておくべき・・・かもしれない。
「前入れ弱攻撃」のあとに「マジカルリーフ」を当てようとすると最速入力かつ下シフトで出さないとスカるので、この連携で練習すると良い。
ちなみにコンボで使用する連携である。
《起き攻め》
特定の技で空中コンボを〆ると相手が地上ダウンし、起き上がりに合わせて追撃できる。
一部を除き、密着でしか入らない場合は非対応として扱っている。
『デカキャラに入らない』と書かれている場合は、カイリキー/リザードン/ジュカインの3ポケモンに対応していないことを表す。
(ギルガルド/カメックスの対応状況は未検証。追記お願いします)
《コンボ拾い》
「エナジーボール:拡散」は空中ヒット時でも相手が高く浮き、空中ダウン硬直が長い。
この技がジャンプした相手に空中ヒットした場合、「伏せ弱攻撃」等で拾って空中コンボに移行できる可能性がある。
「エナジーボール:拡散」はコンボ補正もフェイズチェンジ値もないので、それなりのダメージを期待できるだろう。
拾わずに直接「アシストパワー」を放るだけでも良い。
《壁運び》
基本的には瞑想を積んだ「アシストパワー」を最終段だけヒットしないように当てることで相手を壁に貼り付け、
「マジカルリーフ」「マジカルシャイン」「構え弱攻撃:ため」などで追撃するのが良い。
瞑想を積んでいない状態だと運び距離が短く、壁まで行けても「弱1〜サイコショック」のような最低限のコンボパーツしか入らないことも多い。
また共鳴中のゲンガーのみ、密着していても「アシストパワー」が2hitするため瞑想1積みでも長い壁コンボは不可。
壁から少し離れた中途半端な距離に相手が浮いたときは、「弱攻撃」で運んでもいいが「構え強攻撃」で壁まで繋ぐと高ダメージを期待できる。
「構え強攻撃」は発生が早く、フェイズチェンジ値もコンボ補正も無く、さらに技中に左右移動できるので距離調節もできる、と便利な要素が揃っている。
貼りつけたあとは、瞑想1以上あれば「弱1〜アシストパワー」で高い位置に貼り付け直して大ダメージコンボを狙える。
《最速マジカルリーフ》
主に壁コンボで「マジカルリーフ」を使用することがあるが、レシピによっては最速入力でないと繋がらない場合がある。
しかしポッ拳はジャンプ技の先行入力ができないためこれが安定しない。
他の技で代用するとダメージが下がるので、いつでも出せるようにしておくべき・・・かもしれない。
「前入れ弱攻撃」のあとに「マジカルリーフ」を当てようとすると最速入力かつ下シフトで出さないとスカるので、この連携で練習すると良い。
ちなみにコンボで使用する連携である。
《起き攻め》
特定の技で空中コンボを〆ると相手が地上ダウンし、起き上がりに合わせて追撃できる。
- 強攻撃
〆を「強攻撃〜めいそう〜エナジーボール→フロントシュート:ため」とするとフロントシュートとエナジーボールが起き上がりに重なる(最速入力だとエナジーボールが通り抜けてしまうことがある)。
〆を「強攻撃〜みらいよち:下(前)→サイドシュート連携:ため」とすると、起き上がりに爆発とサイドシュートが重なりフロントシュート:ためまで連続ヒット/ガード/ブロックになる。 - 伏せ弱攻撃
少し後歩きして「エナジーボール」を出すと強攻撃〆と同等の起き攻めが可能。または少し待ってから「マジカルリーフ」を出せば起き上がりに重ねられる。 - エナジーボール
即「:拡散」に派生した後、最速で「マジカルリーフ」を出すと起き上がりに重なる。
弱攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
130 | ポケコンボ1 | ||||
▶ | コンボ単体でのフェイズチェンジ不可。 | ||||
104 | 弱2〜アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ||
▶ | 「前入れ強攻撃」の前に一瞬だけディレイが必要。 「前入れ強攻撃」を出す間合いによっては位置が入れ替わる。壁を背負っている場合は位置入れ替えで壁ダメージを狙おう。 | ||||
128 | 弱2〜アシストパワー(1) | サイコショック | |||
158 | 弱2〜アシストパワー(2) | ステップイン〜サイコショック | |||
▶ ▶ | コンボ単体でのフェイズチェンジ不可。 コンボ後すぐに「みらいよち:下(無)」を出すと起き上がりに重なる。 | ||||
196 | 弱2〜アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | |||
▶ | コンボ単体でのフェイズチェンジ不可。コンボ後すこし前歩きして「伏せ強攻撃」を放つと起き上がりに重なる。 | ||||
128 | 弱2〜アシストパワー(1) | 前進〜伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール | ||
▶ | 「伏せ弱攻撃」の前に少し前歩きが必要。 カイリキー/スイクン/リザードン/ジュカイン/ハッサム/ジュナイパー非対応。それ以外の相手にも安定しにくい。 ちなみに『移動速度アップ』のバフがかかっている場合のみスイクン/ハッサムにも対応。 | ||||
198 | 弱2〜アシストパワー(2) | ステップイン〜伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール | ||
▶ | 共鳴中のレシピ。カイリキー/スイクン/リザードン/ジュカイン/ハッサム/ジュナイパー非対応。 なお『移動速度アップ』のバフがかかっている場合、密着ヒット時はステップインではなく前歩きの方が安定する。 | ||||
223 | 弱攻撃〜フェアリーテンペスト | ||||
▶ | 共鳴中のレシピ。 | ||||
強攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
124 | 強攻撃〜アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | |||
▶ | 「前入れ強攻撃」の前に一瞬だけディレイが必要。コンボ中の位置入れ替えはできない。 | ||||
159 | 強攻撃〜アシストパワー(1) | 前入れ強攻撃 | |||
194 | 強攻撃〜アシストパワー(2) | サイコショック | |||
241 | 強攻撃〜アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | |||
▶ ▶ ▶ | 瞑想を積んでいるときのコンボ。 | ||||
239 | 強攻撃〜フェアリーテンペスト | ||||
▶ | 共鳴中のレシピ。「強攻撃」のヒットストップが長いためヒット確認してから発動できる。 |
アシストパワー()始動 | |||||
基本的に弱攻撃()始動と同様。アシストパワーが初段からヒットしなかった場合については安定するコンボがない。 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
108 | アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ||
187 | アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | フェアリーテンペスト | ||
▶ ▶ | PSPが溜まっている場合、「構え弱攻撃」で追撃しよう。クリティカルならため版も繋がる。 | ||||
前入れ弱攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
194 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜サイコショック | |
▶ | とりこれコンボ。ただしジュカインのみ非対応。またゲンガー(共鳴中)には「エナジーボール:拡散」がフルヒットせずダメージが下がる。 「弱1」で相手を壁に貼り付けた場合は、すぐ「めいそう」に派生すれば「マジカルシャイン」が入る。 「伏せ弱攻撃」で壁やられを誘発すると大技で追撃しにくいので、「アシストパワー」「強攻撃〜アシストパワー」といったパーツに変えて調整しよう。 | ||||
186 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 前進〜強攻撃〜サイコショック | ||
▶ | 対ジュカイン用。「強攻撃」の前に少しだけ前歩きが必要。 | ||||
186 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 伏せ弱攻撃 | 遅延〜強攻撃 | |
▶ | 展開重視コンボ。ジュカイン非対応。 | ||||
174 | 前入れ弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | |
▶ | 対ジュカイン用。起き攻め可能なレシピ中では意外にもこれが最大。 | ||||
264 | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 強攻撃〜エナジーボール |
249 | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 |
▶ ▶ | 共鳴中限定。全て最速入力が必須で、「空中弱攻撃」は先行入力が効かないため難易度が高い。 | ||||
215 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜アシストパワー(2) | |
▶ | 瞑想1のときのダメージ重視コンボ。ジュカインのみ非対応。 「伏せ弱攻撃」のあとは「弱攻撃」でしかその後に繋げられないので、壁コンボへの調整をする際は注意。 ルカリオ/サーナイト/スイクン/バシャーモ/シャンデラのみ「弱1〜」を入れずにコンボ完走できる(222)。 | ||||
232 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(3) | ||
▶ | 瞑想2のときは「伏せ弱攻撃→弱1〜」を入れない方がダメージが高くなる(入れると230)。PSPが3でも完走できる。 ルカリオ/サーナイト/スイクン/バシャーモ/シャンデラのみ「アシストパワー」の前に「伏せ弱攻撃」を入れられる(241)。 | ||||
241 | 前入れ弱攻撃 | アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | ||
▶ | 瞑想3のとき。「マジカルリーフ」は前ジャンプから出すと当てやすい。 | ||||
以下、PSPが溜まっているときのレシピ | |||||
174 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 弱1〜サイコショック | ||
PSP 3,4 対応。瞑想を積めるコンボ。展開重視で〆を「強攻撃」にするのもアリ(162)。 「エナジーボール:拡散」で相手を壁に貼り付けたときは、〆を「弱2〜サイコショック」に変えると高ダメージかつ安定。 | |||||
232 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(3) | ||
PSP 3,4 対応。瞑想を消費する火力重視コンボ。始動位置が壁に近すぎると完走できないので注意。 瞑想を3積んでいる場合でも、PSP 3以上だと「マジカルリーフ」を使うコンボを完走できずダメージが下がってしまうため、もったいない気もするがこのコンボを使おう。 PSPが4の場合はダメージが下がる(207)。 「アシストパワー」で相手を壁に貼り付けた場合、「弱2〜サイコショック」で追撃するのが安定。距離によっては「マジカルシャイン」や「後ろ入れ強攻撃:ため」が入る。 | |||||
205 | 前入れ弱攻撃 | アシストパワー(3) | |||
PSP 5,6,7 対応。瞑想を消費するコンボ。 瞑想1だと下記のコンボよりダメージが低くなるので、温存しよう。 | |||||
144 | 前入れ弱攻撃 | ジャンプ〜空中強攻撃 | 弱1〜サイコショック | ||
PSP 5,6,7 対応。 | |||||
132 | 前入れ弱攻撃 | めいそう〜マジカルシャイン | |||
PSP 5,6,7 対応。瞑想を積めるコンボ。相手が壁に密着した状態だとダメージが上がる(146+30)。 | |||||
108 | 前入れ弱攻撃 | 伏せ弱攻撃 | |||
PSP 5,6,7 対応。展開重視コンボ。わずかに後退を挟むと起き攻めがしやすくなる。 | |||||
前入れ強攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
180 | 前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ポケコンボ1 | ||
▶ | 全キャラ対応コンボ。先端ヒットでも安定して繋がる。 「弱攻撃」の途中で壁に到達した場合は、「めいそう」に派生して「マジカルシャイン」が入る。 | ||||
209 | 前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜アシストパワー(2) | ||
▶ | 瞑想2のときのコンボ。PSPが3の場合でも完走可。 | ||||
238 | 前入れ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | ||
▶ | 瞑想3のときのみ可能。「弱攻撃」は相手によって少し遅らせる必要あり。 ルカリオ/サーナイト/スイクン/バシャーモ/シャンデラのみ「弱1〜」を入れずにコンボ完走できる(248)。 | ||||
以下はデカキャラ非対応のコンボ(「エナジーボール」が当たらない)。それ以外の相手でも先端ヒットだと繋がらないことがある。 またテールナー/Wピカチュウと共鳴中のゲンガーに対しては「エナジーボール:拡散」のヒット数が減りダメージが下がる。 | |||||
191 | 前入れ強攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | 後ろ入れ強攻撃 | ||
▶ | ダメージ重視コンボ。Wピカチュウ/ダークライ/エンペルト/ジュナイパーは「エナジーボール」をわずかにディレイをかけて拡散させないと入らないため安定しない。 | ||||
179 | 前入れ強攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | ||
▶ | 展開重視コンボ。 | ||||
206 | 前入れ強攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(2) | ||
221 | 前入れ強攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(3) | ||
▶ | 〆を「アシストパワー」に変えて瞑想を消費するコンボ。 「アシストパワー」で相手が壁に貼りついた場合、PSPがたまっているので「マジカルシャイン」か「後ろ入れ強攻撃:ため」で追撃するのが良い。 |
みらいよち:下()始動 | ||||||||
みらいよち発動後すぐに「伏せ弱攻撃」を出して当てると、爆発が連続ヒットし発生36F以下で追撃できる。 | ||||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 | 技7 | 技8 |
174 | みらいよち:下 | 伏せ弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | |||
▶ | 全キャラ対応コンボ。 1回目の「エナジーボール:拡散」でわずかにディレイをかけて派生することで、〆を「めいそう〜エナジーボール」に変えられる(173)。ただし安定しない。 | |||||||
195 | みらいよち:下 | 伏せ弱攻撃 | アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | ||||
▶ | 瞑想を3積んでいる場合のレシピ。 | |||||||
240 | みらいよち:下 | 伏せ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 伏せ弱攻撃 |
222 | みらいよち:下 | 伏せ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | ||
▶ ▶ | 共鳴中限定。「空中弱攻撃」の最速入力が難しいが、高いダメージをとれる。 | |||||||
伏せ弱攻撃()始動 | ||||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 | 技7 | 技8 |
172 | 伏せ弱攻撃 | ポケコンボ1 | ||||||
190 | 伏せ弱攻撃 | 弱2〜アシストパワー(2) | サイコショック | |||||
219 | 伏せ弱攻撃 | 弱2〜アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | |||||
250 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜フェアリーテンペスト | ||||||
▶ ▶ ▶ ▶ | 「伏せ弱攻撃」を終わり際で当てると「弱攻撃」が確定する。対応距離はかなり限定的。 ギリギリを狙えば「前入れ弱攻撃」も確定するが、シビアすぎるので本表では割愛。 | |||||||
伏せ強攻撃()始動 | ||||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 | 技7 | 技8 |
188 | 伏せ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ポケコンボ1 | |||||
▶ | 限られた間合いでのみ繋がるコンボ。Wピカチュウ/カイリキーに非対応。また相手によって成立する距離が変わる。 ただし「伏せ強攻撃」でブロック貫通した場合は、ヒットストップがかなり長くなるので至近距離でも繋がる(デカキャラは安定しない)。近すぎるとスカるので注意。 | |||||||
268 | 伏せ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | フェアリーテンペスト | |||||
▶ | 共鳴中のレシピ。わりといいダメージが出る。 | |||||||
以下、至近距離で相手のブロックを「伏せ強攻撃」で貫通した場合または起き上がりにヒットした場合のコンボ。安定しないコンボが多い。 | ||||||||
153 | 伏せ強攻撃 | 強攻撃〜アシストパワー(0) | 前入れ強攻撃 | |||||
223 | 伏せ強攻撃 | 強攻撃〜アシストパワー(2) | サイコショック | |||||
253 | 伏せ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | |||||
256 | 伏せ強攻撃 | 強攻撃〜フェアリーテンペスト | ||||||
▶ ▶ ▶ ▶ | グレッグルなど体格の小さい相手かつ密着状態だと強攻撃がスカることがある。 |
空中弱攻撃(空中で)始動 | ||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 |
158 | 空中弱攻撃 空中で | 弱2〜アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ||
284 | 空中弱攻撃 空中で | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 前入れ弱攻撃 | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | 強攻撃〜エナジーボール |
261 | 空中弱攻撃 空中で | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 伏せ弱攻撃 | 遅延〜強攻撃 | |
209 | 空中弱攻撃 空中で | 強攻撃〜アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | |||
260 | 空中弱攻撃 空中で | 前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ポケコンボ1 | ||
▶ ▶ ▶ ▶ ▶ | 最低空での入力を前提とする。 近距離では、通常時はクリティカルで「弱攻撃」が、共鳴中は「前入れ弱攻撃」等が確定。 通常時ノーマルヒットは何も繋がらない。また壁際でない限り、前ジャンプから出さないと追撃が届かない。 共鳴中のWミュウツーのみ壁際でないと「前入れ弱攻撃」が繋がらないので注意。またWピカチュウ/グレッグルは密着だと「空中弱攻撃」前シフトがスカるため無シフトで撃とう。 共鳴中のみ遠距離で前ジャンプから、あるいは中距離で垂直ジャンプから当てると「前入れ強攻撃」が繋がる。 | |||||
空中強攻撃(空中で)始動 | ||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 |
116 | 空中強攻撃 空中で | 弱2〜アシストパワー(0) | 遅延〜前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | ||
217 | 空中強攻撃 空中で | フェアリーテンペスト | ||||
166 | 空中強攻撃 空中で | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 伏せ弱攻撃 | 遅延〜強攻撃 | |
▶ ▶ ▶ | 「空中強攻撃」ヒット後は「弱攻撃」等が確定する。 身長の低い相手(ルカリオ以下)には「空中強攻撃」から「前入れ弱攻撃」が繋がる(相手の取っていたモーションによっては非確定になることも)。 近距離ヒット、かつ「空中強攻撃」を前シフトしていないと届かない。 |
ブロック攻撃()始動 | |||||
共通事項として、クリティカルか最大ためのどちらかの条件を満たしていれば浮かせ技になる。ただし状況によって浮かせる高度に違いがある。 通常時の複数または空中ヒットが一番低く、共鳴中の複数または空中ヒットが中ほど、通常共鳴を問わず最終段のみ地上ヒットしたときが最も高い。 表では最大ため地上ノーマルヒット時のダメージを記載する。 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
通常時の複数または空中ヒットでのレシピ。 | |||||
180 | ブロック攻撃:ため ホールド | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | ||
▶ | ブロック攻撃からのとりこれコンボ。 「ブロック攻撃」中に相手との距離を調節すると安定する。また1段目から相手が壁に貼りついてもそのまま入る。 PSPが溜まっているときは、「ブロック攻撃」から直接「構え弱攻撃」を当てるとよい。共鳴中はため版も繋がるが、「ブロック攻撃」中に前へ移動しないとスカる。 | ||||
182 | ブロック攻撃:ため ホールド | 伏せ弱攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 伏せ弱攻撃 | |
▶ | リザードンとゲンガー(共鳴中)のみ非対応のコンボ。他の相手に対しても距離によって安定しないことがある。 「伏せ弱攻撃」連打中はディレイをかけられないので、高度調整するには最初で若干ディレイをかける必要がある。 | ||||
169 | ブロック攻撃:ため ホールド | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | ||
▶ | 瞑想を積めるコンボ。デカキャラ非対応。 | ||||
157 | ブロック攻撃:ため ホールド | 前進〜弱攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | ||
▶ | 瞑想を積めるコンボ。デカキャラ用。 | ||||
197 | ブロック攻撃:ため ホールド | アシストパワー(2) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | ||
▶ | 瞑想2積みでも「マジカルリーフ」が入る。 「アシストパワー」のあとステップインして「みらいよち:下(無)」を出すと相手のダウン起き上がりに爆発が重なる。 | ||||
最終段のみ地上ヒットしたときのレシピ。 | |||||
155 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | |
▶ | 瞑想を2回積める。 | ||||
181 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(2) | ステップイン〜サイコショック | |
196 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(3) | ステップイン〜サイコショック | |
▶ | 「アシストパワー」のあとステップイン(瞑想2の場合は1回、瞑想3の場合は2回)して「みらいよち:下(無)」を出すと予知投げに移行できる。 また『移動速度アップ』のバフがかかっている場合のみ、ステップインで追いかけて「伏せ弱攻撃」〆が可能(179/194)。 | ||||
182 | ブロック攻撃:ため ホールド | サイコショック | 伏せ弱攻撃 | ムーンフォース チャージ | |
▶ | 瞑想を使わずに高ダメージを出せる。ヒット後になるべく相手との距離を離すことが必要だが、遠すぎても繋がらないのでうまく調節しよう。 | ||||
174 | ブロック攻撃:ため ホールド | サイコショック | 伏せ弱攻撃 | 伏せ弱攻撃 | |
▶ | 〆を変えて起き攻め可能にしたレシピ。ただし安定しない。 | ||||
216 | ブロック攻撃:ため ホールド | アシストパワー(3) | みらいよち:上(前) | みらいよち:上(前) | ジャンプ〜マジカルリーフ(上) |
▶ | ジョークみたいな内容だがこれが(考えうる限り)最大。「マジカルリーフ」はジャンプを少し伸ばしてから撃たないとスカる。 | ||||
共鳴中の複数または空中ヒットでのレシピ。 最終段のみ地上ヒットしたときのレシピをほぼそのまま流用できるが、浮きが少し低いぶん猶予が短い点に注意。 | |||||
246 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(2) | ステップイン〜サイコショック | |
256 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(3) | ステップイン〜サイコショック | |
▶ | ブロック攻撃中になるべく接近すると安定する。 「アシストパワー」のあとステップイン(瞑想2の場合は1回、瞑想3の場合は2回)〜「みらいよち:下(無)」で『予知投げ』に移行。 また『移動速度アップ』のバフがかかっている場合のみ、ステップインで追いかけて「伏せ弱攻撃」〆が可能(244/254)。 | ||||
218 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール | ||
▶ | 瞑想を3積める。 デカキャラはこのレシピだと起き攻めできない。〆を「(前進〜)弱3〜めいそう〜エナジーボール」とすると可能(210)。 なお〆を「伏せ弱攻撃→強攻撃」に変えると起き攻め可能のままダメージが224に増えるが、「伏せ弱攻撃」の前に若干の後歩きが必要で安定しない。 | ||||
236 | ブロック攻撃:ため ホールド | サイコショック | 伏せ弱攻撃 | 伏せ弱攻撃 | |
▶ | 瞑想を使わずに高ダメージを出せる。攻撃中になるべく相手との距離を離そう。 | ||||
259 | ブロック攻撃:ため ホールド | アシストパワー(3) | みらいよち:上(前) | みらいよち:上(前) | ジャンプ〜マジカルリーフ(上) |
▶ | 最終段のみヒットしたときと違い、21hit制限のせいで「マジカルリーフ」がフルヒットしない。 〆を「構え弱攻撃:ため」に変えると同じダメージで、コンボ単体でのフェイズチェンジ不可になる。 瞑想2積み時のコンボと比べてたったの3dmg差。一つ上のコンボで瞑想を温存した方がいいかもしれない。 | ||||
空中ブロック攻撃(空中で)始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
210 | 空中ブロック攻撃 空中で | ポケコンボ1 | |||
258 | 空中ブロック攻撃 空中で | 弱2〜アシストパワー(3) | ジャンプ〜マジカルリーフ(無) | ||
241 | 空中ブロック攻撃 空中で | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | 遅延〜強攻撃 | |
277 | 空中ブロック攻撃 空中で | 前入れ弱攻撃 | (ステップイン〜)めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(3) | |
▶ ▶ | 「空中ブロック攻撃」を相手の足元に当てると「弱攻撃」が、足先を狙えば「前入れ弱攻撃」/「強攻撃」/「サイコショック」が確定する。 クリティカル時はヒット硬直がわずかに伸び、当て方が深くてもコンボ可能に。 着地際ヒットなら「前入れ強攻撃」/「アシストパワー」が確定するが、これらに繋げてもコンボダメージがあまり増えないので割愛する。 |
・ゲンガー(共鳴中)のみ密着していても「アシストパワー」が2hitするため、瞑想1積みでも始動以外で「アシストパワー」を使うコンボができない
・テールナー/Wミュウツーのみ密着していると「サイコショック」が必ずカス当たりになるため、〆に「サイコショック」を使うコンボができない
点に注意。表ではこれらの情報を省略する。
・テールナー/Wミュウツーのみ密着していると「サイコショック」が必ずカス当たりになるため、〆に「サイコショック」を使うコンボができない
点に注意。表ではこれらの情報を省略する。
弱攻撃()始動 | ||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 |
220 +30 | 弱1〜サイコショック | 強攻撃〜めいそう〜マジカルシャイン | ||||
▶>? | 壁に密着していた場合の瞑想を積めるレシピ。 | |||||
232 | 弱1〜サイコショック | 伏せ強攻撃 | めいそう〜エナジーボール:拡散 | |||
▶>? | 壁に密着していた場合の瞑想を積めるレシピ。コンボ単体でのフェイズチェンジ不可。 カイリキー/バシャーモ/ジュナイパー非対応。スイクンに対してはわずかに後退してから「伏せ強攻撃」を出す必要がある。 コンボ後「サイコキネシス」を放つと起き上がりから11F後に爆発するため、11F技が「サイコキネシス」と相打ちになるので要ガード(投げは相打ちだと無効化される)。 「サイコキネシス」が地上ヒットしたら「マジカルシャイン」か「つかみ攻撃」で追撃できる(109+30/117+30)。「後ろ入れ強攻撃:ため」も繋がるがヒット確認がシビア(125+30)。 より貪欲にいくなら、「弱2〜アシストパワー→弱2〜めいそう〜サイコキネシス」とすれば再び起き攻めが可能(96)(こちらは起き上がりに完全に重なるのでガードはいらない)。 ただし相手が11F技で暴れた場合はサーナイトにガードストップやノックバックがかかる関係で、「つかみ攻撃」以外の追撃は安定しない。 またテールナーの「ひかりのかべ:強化」に対してはこれといった対策ができないので注意。未強化時はこちらが動かなければスカるのでタイミングよく「つかみ攻撃」すべし。 「サイコキネシス」空中ヒット時は「前ジャンプ→空中弱攻撃→弱1〜アシストパワー→めいそう〜マジカルシャイン」が最大(139+30)。 | |||||
245 +30 | 弱1〜サイコショック | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | |||
▶>? | 同条件のダメージ重視レシピ。「伏せ弱攻撃」の前に後ろ歩きが必要。 | |||||
284 +30 | 弱1〜サイコショック | 弱1〜アシストパワー(1) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 瞑想を積んでいるとき用。壁に密着している場合、カイリキーのみ非対応(「マジカルシャイン」が間に合わない)。 | |||||
以下は壁から少し離れていた場合のコンボ。相手が壁の高い位置に貼りつくので「マジカルリーフ」が間に合う。 | ||||||
273 +30 | 弱1〜サイコショック | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | |||
281 +30 | 弱1〜サイコショック | ジャンプ〜マジカルリーフ | 構え弱攻撃:ため ホールド | |||
▶>? | 瞑想を積んでいない場合のレシピ。 | |||||
286 +30 | 弱1〜サイコショック | ジャンプ〜マジカルリーフ | 弱2〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 瞑想1のレシピ。「マジカルシャイン」が持続当てになることがあるが、全段ヒットするので問題ない。 | |||||
290 +30 | 弱1〜サイコショック | 後ジャンプ〜マジカルリーフ | アシストパワー(2) | めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 瞑想2のレシピ。後ジャンプから「マジカルリーフ」を出して距離を取り「アシストパワー」を2hitさせる方が高ダメージになる。 ただし共鳴中のゲンガーのみ4入力は不要、また瞑想を3積んでいるなら「マジカルリーフ」の発生前に位置を調整することで「アシストパワー」を3hitさせられる。 それ以外の相手もコンボ始動位置によっては4入力がいらないケースがあるのでよく見て判断しよう。 | |||||
301 +30 | 弱1〜サイコショック | 後ジャンプ〜マジカルリーフ | アシストパワー(3) | めいそう〜エナジーボール:拡散 | 弱1〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン |
▶>? | 瞑想3のレシピ。拡散前のエナジーボールを当てないように距離を調節しよう。 | |||||
強攻撃()始動 | ||||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 | 技6 |
238 +30 | 強攻撃〜サイコショック | 強攻撃〜めいそう〜マジカルシャイン | ||||
▶>? | 壁に密着していた場合のコンボ。 | |||||
248 +30 | 強攻撃〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | |||
265 +30 | 強攻撃〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | ムーンフォース チャージ | |||
▶>? | ダメージ重視。上は通常時、下は共鳴バースト中限定。全て最速入力でないと完走できない。「空中弱攻撃」を「弱1」で代用すると安定する。 下はカイリキーとゲンガー(共鳴中)のみ非対応。代わりに後ジャンプから「空中弱攻撃(後シフト)」を出すと1hitのみとなるため上のコンボを使える(263+30)。 | |||||
262 +30 | 強攻撃〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | 弱1〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | ||
270 +30 | 強攻撃〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | 弱1〜アシストパワー(1) | 構え弱攻撃:ため ホールド | ||
▶>? ▶>? | 瞑想を1積んでいるとき用。カイリキーに非対応(「空中弱攻撃」を「弱1」で代用すれば可能)。 共鳴バースト中は「空中弱攻撃」が2連射になる影響で使えないので一応注意。 | |||||
265 +30 | 強攻撃〜サイコショック | 伏せ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(2) | めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 瞑想を2以上積んでいるとき用。スイクンに対しては「伏せ強攻撃」を先行入力で出すとスカるので注意。 |
アシストパワー()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
198 +30 | アシストパワー(0) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 瞑想を積んでいない時の壁コンボ。 | ||||
128 +30 | アシストパワー(0) | 前入れ強攻撃 | 弱1〜サイコショック | ||
▶>? | 「アシストパワー」でわずかに壁に届かなかった場合のレシピ。ただし距離や相手によっては位置が入れ替わってしまい壁コンボにならない。 | ||||
200 | アシストパワー(1) | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | |||
▶>? | 「アシストパワー」が最終段だけヒットしなかった場合のコンボ。コンボ単体でのフェイズチェンジ不可。 | ||||
286 +30 | アシストパワー(2) | 前ジャンプ〜マジカルリーフ | ポケコンボ1 | ||
291 +30 | アシストパワー(3) | 前ジャンプ〜マジカルリーフ | ポケコンボ1 | ||
299 +30 | アシストパワー(3) | 前ジャンプ〜マジカルリーフ | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | ムーンフォース チャージ | |
▶>? ▶>? | 「アシストパワー」が最終段だけヒットしなかった場合のコンボ。一番下は共鳴中限定。 | ||||
前入れ弱攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
238 +30 | 前入れ弱攻撃 | ジャンプ〜マジカルリーフ(下) | 弱1〜めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 瞑想を積んでいないときの瞑想を積めるコンボ。カイリキー非対応。始動位置がすこし遠くても完走できる。 ただし「マジカルリーフ」は最速入力で出さないと当たらない。 「マジカルリーフ」を「サイコショック」で代用すると安定する(218+30)。こちらはカイリキーにも対応。 | ||||
251 +30 | 前入れ弱攻撃 | ジャンプ〜マジカルリーフ(下) | ジャンプ〜空中弱攻撃 | ムーンフォース チャージ | |
▶>? | 瞑想を積んでいないときのダメージ重視コンボ。共鳴バースト中は使えないので注意。 | ||||
259 +30 | 前入れ弱攻撃 | ジャンプ〜マジカルリーフ | 弱1〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 瞑想を1積んでいるときのコンボ。 | ||||
278 +30 | 前入れ弱攻撃 | 後ジャンプ〜マジカルリーフ(下) | アシストパワー(2) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 瞑想を2以上積んでいる場合は、後ジャンプから「マジカルリーフ」を出して距離を取り「アシストパワー」を2hitさせる方が高ダメージになる。 ただしカイリキーとゲンガー(共鳴中)のみ4入力は不要。 またゲンガー(共鳴中)のみ、瞑想を3積んでいるなら「マジカルリーフ」の発生前に位置を調整することで「アシストパワー」を3hitさせられる。 それ以外の相手もコンボ始動位置によっては4入力がいらないケースがあるのでよく見て判断しよう。 と表記したが、入力しながらを押せばOK。 | ||||
235 +30 | 前入れ弱攻撃 | 強攻撃〜アシストパワー(3) | めいそう〜マジカルシャイン | ||
PSP 3,4 対応。瞑想を3積んでいるとき限定の壁コンボ。 壁に密着していた場合はシャンデラ/ジュナイパー/ガブリアスに対し「マジカルシャイン」が入らないので、代わりに「後ろ入れ強攻撃」を使う(233+30)。 | |||||
186 +30 | 前入れ弱攻撃 | アシストパワー(1) | 弱2〜サイコショック | ||
PSP 5,6,7 対応。瞑想を消費する壁コンボ。PSP 5・瞑想2以上の場合は、〆を「構え弱攻撃:ため→サイコショック」とした方がダメージが高い(196+30)。 | |||||
前入れ強攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
256 +30 | 前入れ強攻撃 | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | ||
▶>? | 「前入れ強攻撃」で相手を壁に貼り付けたときの壁コンボ。カイリキー非対応。 | ||||
266 +30 | 前入れ強攻撃 | 前ジャンプ〜マジカルリーフ | 構え弱攻撃:ため ホールド | ||
284 +30 | 前入れ強攻撃 | ジャンプ〜マジカルリーフ | 前ジャンプ〜空中弱攻撃 | ムーンフォース チャージ | |
▶>? | 〆のパーツを変えたダメージ重視コンボ。下段は共鳴中限定。 前ジャンプから「マジカルリーフ」を撃たないと「構え弱攻撃:ため」がしっかりヒットしないので注意。 | ||||
279 +30 | 前入れ強攻撃 | ジャンプ〜マジカルリーフ | 弱1〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 壁際で瞑想を1積んでいるとき用。瞑想0のときと違い最低空である必要はないため、比較的安定。 | ||||
285 +30 | 前入れ強攻撃 | 後ジャンプ〜マジカルリーフ | アシストパワー(2) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 瞑想を2以上積んでいる場合は、後ジャンプから「マジカルリーフ」を出して距離を取り「アシストパワー」を2hitさせる方が高ダメージになる。 ただしゲンガー(共鳴中)のみ4入力は不要。またゲンガー(共鳴中)のみ、瞑想を3積んでいるなら「マジカルリーフ」の発生前に位置を調整することで「アシストパワー」を3hitさせられる。 それ以外の相手もコンボ始動位置によっては4入力がいらないケースがあるのでよく見て判断しよう。 | ||||
194 +30 | 前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール | ||
206 +30 | 前入れ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | ||
▶>? | 「前入れ強攻撃」でわずかに壁へ届かなかったときのコンボ。 | ||||
270 +30 | 前入れ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(1) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | |
258 +30 | 前入れ強攻撃 | 弱2〜アシストパワー(1) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 同条件で瞑想を1以上積んでいるときのレシピ。 上段は弱1段目で、下段は弱2段目で壁に貼り付けた場合のもの。相手によっては使い分けないと最後までつながらないことがある。 | ||||
230 +30 | 前入れ強攻撃 | サイコショック | 弱1〜めいそう〜マジカルシャイン | ||
249 +30 | 前入れ強攻撃 | 強攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? ▶>? | 壁との距離がやや開いている場合の瞑想を積めるコンボ。上段は全キャラ対応、下段はデカキャラに入らない。 上段については、弱の入力タイミングを目視で調整する必要がある。 下段についてはそのままだと対応距離が狭いため、適宜「アシストパワー」の前に弱1・2を追加して運び距離を調整するとよい。 | ||||
255 +30 | 前入れ強攻撃 | サイコショック | 弱1〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 瞑想を1積んでいるときのコンボ。 | ||||
281 +30 | 前入れ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(2) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | |
瞑想を2以上積んでいるときのコンボ。 |
みらいよち:下()始動 | |||||
みらいよち発動後すぐに「伏せ弱攻撃」を出して当てると、爆発が連続ヒットし発生36F以下で追撃確定。 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
伏せ弱攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
248 +30 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜サイコショック | 強攻撃〜めいそう〜マジカルシャイン | ||
257 +30 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | |
271 +30 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | 弱1〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン |
279 +30 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜サイコショック | ジャンプ〜空中弱攻撃 | 弱1〜アシストパワー(1) | 構え弱攻撃:ため ホールド |
274 +30 | 伏せ弱攻撃 | 弱1〜サイコショック | 伏せ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(2) | めいそう〜マジカルシャイン |
▶>? | 「強攻撃」始動と同様。 | ||||
伏せ強攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
206 +30 | 伏せ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | ||
251 +30 | 伏せ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
259 +30 | 伏せ強攻撃 | 伏せ弱攻撃 | 強攻撃〜アシストパワー(2) | 構え弱攻撃:ため ホールド | |
▶>? ▶>? ▶>? | 「前入れ強攻撃」と同様。 ただし、始動位置が壁に近すぎると安定しない。 「伏せ強攻撃」のPSPが小さいため、〆を「構え弱攻撃:ため」に変えることでダメージを上げられる。 | ||||
178 +30 | 伏せ強攻撃 | ポケコンボ1 | |||
▶>? | 至近距離で相手のブロックを「伏せ強攻撃」で貫通したときのコンボ。体格の小さい相手の場合、最速入力だと最後がスカることがある。 | ||||
280 +30 | 伏せ強攻撃 | 弱1〜アシストパワー(1) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 至近距離で相手のブロックを「伏せ強攻撃」で貫通したときの瞑想を消費するコンボ。カイリキー非対応。 |
後ろ入れ強攻撃()始動 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
▶>? |
ブロック攻撃()始動 | |||||
共通事項として、クリティカルか最大ためのどちらかの条件を満たしていれば浮かせ技になる。 壁コンボだと、状況や当て方による差異はあまりない。 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
212 +30 | ブロック攻撃:ため ホールド | 伏せ強攻撃 | 強攻撃〜サイコショック | ||
▶>? | 瞑想0のときの安定コンボ。「ブロック攻撃」をなるべく壁から遠い位置でフィニッシュさせると繋がる。 | ||||
244 +30 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(1) | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 瞑想0のときの壁コンボ。Wピカチュウ/カイリキー/マニューラ/スイクン/ゲンガー/シャンデラ/Wミュウツー/グレッグルに非対応。 また共鳴中はサーナイト/エンペルト/ジュナイパーに対して入らない。 「ブロック攻撃」をなるべく壁から遠い位置でフィニッシュさせないと、相手が壁の高い位置に貼り付かず追撃が間に合わない。 | ||||
245 +30 | ブロック攻撃:ため ホールド | めいそう〜エナジーボール:拡散 | アシストパワー(1) | 強攻撃〜サイコショック | |
▶>? | 瞑想0のときの壁コンボ。Wピカチュウ/マニューラ/スイクン/ゲンガー/シャンデラ/グレッグルに非対応。 また共鳴中はサーナイト/エンペルト/ジュナイパーに対しても入らない(厳密に言うと「めいそう」の前に一瞬だけ後ろ歩きすれば入る相手もいるが、全く安定しない)。 「ブロック攻撃」をなるべく壁から遠い位置でフィニッシュさせないと、相手が壁の高い位置に貼り付かず追撃が間に合わない。 〆を「構え弱攻撃:ため(ホールド)」に変えると、ダメージが上がるがコンボ単体でフェイズチェンジできなくなる(250)。 | ||||
267 +30 | ブロック攻撃:ため ホールド | アシストパワー(1) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン | |
▶>? | 瞑想を積んでいるときの壁コンボ。「ブロック攻撃」をなるべく壁から遠い位置でフィニッシュさせると、相手が壁の高い位置に貼りつくので安定する。 | ||||
空中ブロック攻撃(空中で)始動 | |||||
「伏せ弱攻撃」始動と同様。 着地際ヒット時は「弱1〜」を抜くとダメージ微増(「前入れ弱攻撃」等に繋げたり、クリティカルヒット時に「前入れ強攻撃」等に繋げるルートはむしろダメージが減る)。 | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
270 +30 | 空中ブロック攻撃 空中で | 弱1〜サイコショック | 強攻撃〜めいそう〜マジカルシャイン |
同条件のノーマルコンボより15以上ダメージが増える場合のみ掲載する。
フィールドフェイズ | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
80 | サポート | フロントシュート:ため ホールド | |||
▶>? | 近距離限定、全ポケモン対応。 | ||||
107 | サポート | アシストパワー(2) | シュート攻撃連携3:ため ホールド | フロントシュート:ため ホールド | |
▶>? | 瞑想2の場合のレシピ。 | ||||
壁コンボ | |||||
▶>? | |||||
▶>? | |||||
▶>? | |||||
▶>? | |||||
デュエルフェイズ | |||||
dmg | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 技5 |
74 | サポート | サイコショック | |||
▶>? | 中距離まで全ポケモン対応。単体でのフェイズチェンジ不可。 コンボ後に「みらいよち:下()」が起き上がりに重なる。 | ||||
94 | サポート | ステップイン〜伏せ弱攻撃 | 弱攻撃〜めいそう〜エナジーボール:拡散 | 強攻撃 | |
▶>? | 近距離、デカキャラ非対応。 | ||||
88 | サポート | ステップイン〜伏せ弱攻撃 | ポケコンボ1 | ||
▶>? | 近距離、ジュカイン用。 | ||||
81 | サポート | 強攻撃〜アシストパワー(0) | 前入れ強攻撃 | ||
▶>? | 近距離、リザードン用。 | ||||
84 | サポート | ステップイン〜伏せ弱攻撃 | ムーンフォース チャージ | ||
▶>? | 近距離、カイリキー用。単体でのフェイズチェンジ不可。 | ||||
壁コンボ | |||||
239 +30 | サポート | めいそう〜テレポート(無)〜マジカルリーフ(下) | アシストパワー(1) | ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン |
▶>? | 瞑想を積んでいないときのレシピ。 | ||||
252 +30 | サポート | めいそう〜テレポート(無)〜マジカルリーフ(下) | アシストパワー(2) | 前ジャンプ〜マジカルリーフ | めいそう〜マジカルシャイン |
▶>? | 瞑想1の場合は「アシストパワー」を2hitさせるため「マジカルリーフ」中に後退しよう。 Wピカチュウのみ、アシストパワーの前に若干の後歩きが必要。 |
コメントをかく