ポッ拳の攻略wikiです

つかみ攻撃

初心者講座では触れていませんが、3すくみにはつかみ攻撃が存在します。
つかみ攻撃で出すことができます。
ブロック攻撃、ガードに勝てるという利点を持っていますが、リーチが短いため相手にかなり近づく必要があります。
相手に近づくということはそれだけ相手の攻撃を受けやすくなるという意味になるため、
つかみ攻撃は相手がガードやブロック攻撃をしているタイミングで出す必要があります。
では相手はいつそれらの行動をしてくるか?というと「攻撃がまだ続きそうだな〜」と思っているときにそれらの行動をします。
分かりやすいポイントとしては初心者講座のデュエルフェイズで説明したジャンプ強攻撃からポケコンボ1の間で投げるというものがあります。
普通、ジャンプ攻撃の後は地上で攻撃が続くものと思うので、
ジャンプ攻撃 → つかみ攻撃
という連携を行うことで相手をつかむことができます。

ブロック攻撃:ため

ブロック攻撃はボタン()を押し続けることで溜めることができます。
溜め中はブロック状態を維持できるため、より多くの攻撃をブロックすることができるようになります。
より長い時間溜めるということは、それだけつかみ攻撃を食らう可能性が高くなるということなので溜めすぎには注意が必要。
また最大まで溜めて出すとブロック貫通がつくので、相手のブロック攻撃を無効化することができます。
相手がこちらのブロック攻撃を見てからブロック攻撃を出した時は
  1. 溜め続ければブロック貫通で勝つ
  2. 相手が途中で攻撃を出したとしても攻撃をブロックできるので勝つ
という非常に美味しい状態になります。
ただし3すくみによって溜め動作は掴み攻撃に弱いので、過信は禁物です。

ブロック攻撃キャンセルステップ

ブロック攻撃:ため中にを押すことで溜めを解除してステップを出すことができます。
フィールドフェイズは4つの方向、デュエルフェイズは2つの方向でキャンセルが可能です。
これを使うことで相手の攻撃を受けつつ移動するという動作が可能となります。
例えばフィールドフェイズで飛び道具を受けつつ移動などが様々な用途で使うことができたりします。

フィールドフェイズ(FP)サイドステップ

サイドステップ()は飛び道具の誘導を弱める性能があります。
そのため弾速が遅いが誘導は強い飛び道具に対して非常に有効です。
ブロック攻撃キャンセルステップとサイドステップを交互に出すだけでそれなりに相手の攻撃を避けることができます。

ホーミング攻撃キャンセルガード

フィールドフェイズでを押すとホーミング攻撃をだすことができますが、
この攻撃はガード()でキャンセルすることができます。
これを使って
サイドホーミング攻撃() → すぐにでキャンセル
と入力することで高速に横移動を行うことができるようになります。

共鳴ゲージの溜め方

共鳴ゲージは以下の動作を行うことで効率的に溜めることができます。
  • 攻撃を当てる
  • フェイズチェンジを起こす
  • フィールドフェイズに出現するエネルギーを回収する
  • などなど
フェイズチェンジを起こすことでかなりの共鳴ゲージを溜めることができます。

空中攻撃からの追撃

デュエルフェイズで相手の足元に空中攻撃を当てたときに、相手との距離が離れてしまって弱攻撃()が届くか微妙になるときがあります。
ポケコンボが出したくて弱攻撃()を連打していると、弱攻撃()が届かなかったときに2発目の弱攻撃()が空振ってしまい、相手に隙を晒してしまいます。
そんなとき、「弱攻撃() → ガード()(押しっぱなし) → 弱攻撃()」と入力すると、弱攻撃()が相手に届いていたときはポケコンボになり、
弱攻撃()が空振ったときはガード()するようになり、相手に不要な隙を晒すことがなくなります。

どなたでも編集できます